阪神高速 先進の道路サービスへ

Language

 

ニュースバックナンバー

2025年4月8日

ニュース・トピックス

第57回阪神高速グループ技術研究発表会について【申込締切:5月7日 (水)17時】

2025年4月8日
阪神高速道路株式会社
阪神高速技術株式会社
阪神高速技研株式会社
(一財)阪神高速先進技術研究所

技術研究発表会について

 阪神高速グループでは、日頃の業務で得られた成果などをグループ内のみならず、関係企業さま、一般のみなさまに向けて発表する場として「技術研究発表会」を開催しております。この発表会は1969年に第1回が開催され、今回で57回目の開催となります。
 
 会場での開催とあわせ、ライブ配信(Teams)も予定しております。みなさまのご希望やご都合に応じて参加方法をお選びいただけますので、この機会に奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

2025skillhappyo.jpg

開催について

    • 開催日時
      2025年5月20日(火)13時~17時30分
      2025年5月21日(水)9時~16時00分
      2025年5月22日(木)9時~17時

      発表プログラムが決定しました。詳細はこちら

    • 開催場所
      中之島フェスティバルタワー・ウエスト
      4階中之島会館【ライブ配信(Teams)を併用】

    • 参加費
      税込8,000円(学生は無料)

    • 申込先
      一般財団法人阪神高速先進技術研究所

    • 申込方法
      申込フォームにて参加申込みの上、参加費の振込をお願いします。詳細はこちら

  • 申込締切
    2025年5月7日(水)17時(振込締切:2025年5月16日(金))

  • お申込みいただいた方には事務局より後日メールにて、ライブ配信(Teams)の接続URL、発表プログラム、発表論文集を送付させていただきます。

土木学会認定CPD申請のための受講証明について

 参加申込完了後、事務局より「土木学会CPD申請のためのご案内」・「土木学会CPD受講証明申請書 兼 受講証明書」をお送りします。
 提出期限【2025年6月13日(金)17時】までに「土木学会CPD受講証明申請書 兼 受講証明書」を事務局にご提出いただければ、受講証明書を発行させていただきます。

 詳しくは、参加者にお送りする「土木学会CPD申請のためのご案内」をご確認ください。

 ※実際にCPD単位を取得するには、事務局より発行した受講証明書を土木学会に申請者ご本人より提出し、単位認定の必要があります。

 ※土木学会以外の団体に受講証明書を提出する場合の方法等は提出先の団体に事前にご確認ください。他団体が運営するCPD制度に関する内容についてはご回答いたしかねます。

お問い合わせ (事務局)

一般財団法人阪神高速先進技術研究所
総務企画部 企画課
TEL: 06-6244-6029
(平日9:30~17:00)
E-mail: hit-info@hit.or.jp