本文へ移動

阪神高速からのお知らせバックナンバー

2025年8月8日

お知らせ

夏場の車の管理にご注意ください

2025年8月8日
阪神高速道路株式会社

連日の猛暑が続きますが、夏場に多い故障等についてご紹介いたします。
高速道路上で車が故障、燃料切れなどにより停止すると、後続車に追突される危険性が高まり、非常に危険です。
そこで特に注意していただきたい内容についてお知らせいたします。

〇バッテリーあがりにご注意ください。

夏はエアコンの使用頻度が高く、特に長時間使用したり、風量を強くするなど、バッテリーへの負担が大きくなります。
運転前には、バッテリー液の液量が規定の範囲内にあるか、車両を揺らすなどして目視で点検し、液が少ない場合は補充をお願いいたします。
また、同じバッテリーを長く使っている場合は、劣化している可能性があります。早めのバッテリー交換をお願いいたします。

〇タイヤの状態をご確認ください。

夏は高温や紫外線によりタイヤの劣化が著しい季節です。劣化したタイヤや空気圧が不足したタイヤで走行するとバーストなどにつながり、非常に危険です。
空気圧が不足している場合は、車の販売店やガソリンスタンドなどで適切な空気圧に調整してください。
また、タイヤの全周に著しい亀裂や損傷がないかを点検し、異物などが刺さっていないか点検をお願いいたします。

万が一、高速道路で故障、燃料切れ、交通事故などにより運転することができなくなったときは、自動車の後方の路上に三角停止表示板を置くなどし、後続の運転者に停止していることが分かるよう、安全確保に努めるようお願いいたします。
夜間は、非常点滅表示灯(ハザードランプ)をつけたり、発炎筒を使って合図をする方法も併用してください。

最後に、エアコンが効いた車内では、空気が乾燥します。自分では気づかないうちに脱水症状となっていることがあります。こまめに水分補給をするよう心がけてください。
ドライバーの方ご自身の体調も適切に管理し安全運転をお願いいたします。

【関連ページ】
燃料の残量やタイヤの状態は必ず確認しましょう! | 阪神高速道路 ドライバーズサイト

阪神高速のある風景
お客さま満足アッププラン