淀川左岸線バックナンバー(平成27年4月~6月) - 淀川左岸線
※開通時点の情報です
【バックナンバー】平成27年6月

構築した河川ボックス周辺に土をかぶせています。(埋戻し)

恩貴島橋では、下流側(西側)盛土作業を完了し、歩道切替を行いました。
これから上流側(東側)の盛土作業を行います。

水底に溜まったヘドロを除去するためポンプ浚渫を行っています。
なお、吸ったヘドロはプラントで脱水固化を行い、適切に処理しています。
【バックナンバー】平成27年5月

六軒家河川ボックスの構築をほぼ完了しました。
これから、今回施工した河川ボックス周辺に土をかぶせていきます。(埋戻し)

恩貴島橋では、下流側(西側)盛土作業を順次行っています。

千鳥橋では、橋桁の撤去を完了しました。
電力と通信のケーブルは仮の柱で支え、機能を維持しています。
【バックナンバー】平成27年4月

六軒家川河川ボックス接続部の施工(支障物撤去工等)を、
鋼矢板等により河川水を締め切って作業しています(写真左)。
併せて、ボックス本体の構築を順次行っています。

恩貴島橋では、下流側の橋桁撤去を完了しました。
現在は、盛土作業の準備として基盤整正を行っています。

千鳥橋では、高欄の撤去後、床版の撤去を実施しています。

護岸構築のため、鋼管矢板の施工を行っています。