淀川左岸線バックナンバー(平成26年7月~9月) - 淀川左岸線
※開通時点の情報です
【バックナンバー】平成26年9月

河川ボックスを設置する箇所の底泥改良を行うために
鋼矢板の打設を行いました。(写真の丸囲み部分)

森巣橋では、下流側の盛土化をおおむね完了しました。
これから、現在工事用道路として使用している中央部分の盛土化を行います。

鋼管矢板および鋼管杭を打設する際に干渉する
既設コンクリートの撤去を完了しました。(写真の丸囲み部分)
10月中旬から、護岸構築のための鋼管矢板の打設に着手予定です。
【バックナンバー】平成26年8月

北港新橋では、中央部の盛土化を完了しました。
これから左岸部の盛土化を行います。

側壁・頂版のコンクリート打設のための鉄筋組立てを完了しました。

架設した工事用桟橋にクレーンを配置し、鋼矢板の打設に着手しました。
【バックナンバー】平成26年7月

森巣橋では上流側の盛土が概ね完了しました。
引き続き、下流側の盛土に着手します。

北港新橋では、仮水路の機能を持つコンクリートボックスの据付に着手しました。
工場で製作したボックスを、写真手前に向かって設置していきます。

最下流部の立坑躯体は、壁面まで構築されました。
これから、上面にある桟橋を撤去して、頂版の構築に取り掛かります。

既設ボックスと接続する部分において掘削を行っています。
既設部分と新設部分の境界に打たれた鋼管矢板は、掘削を行いつつ切断、撤去しています。