阪神高速道路株式会社 企業情報サイト
このサイト内を検索
ウェブ全体を検索
X(旧Twitter)
Facebook
LINE
YouTube
メニュー
交通・料金・ドライブ
企業・採用情報
ホーム
企業情報
サステナビリティ
IR情報
阪神高速の取り組み
入札契約情報
阪神高速グループ
お問い合わせ
ホーム
企業情報
サステナビリティ
IR情報
阪神高速の取り組み
入札契約情報
阪神高速グループ
このサイト内を検索
ウェブ全体を検索
Language
ENGLISH
简体字
繁體字
한국어
PC版表示
ホーム
阪神高速の取り組み
建設事業の推進
淀川左岸線延伸部・左岸線(2期)
バックナンバー(平成25年4月~6月) - 淀川左岸線
淀川左岸線延伸部・左岸線(2期)
バックナンバー(平成25年4月~6月) - 淀川左岸線
事業概要
整備効果
進捗状況
広報資料
【バックナンバー】平成25年6月
【海老江ジャンクション全景】
開通前日の海老江ジャンクションの様子です。
【島屋出口付近】
開通前日の島屋出口付近の様子です。
本線に進むことができないよう設置してある
規制は5/25(土)18時の開通時に撤去しました。
【正蓮寺川出口手前】
正蓮寺川出口と本線が分岐する地点です。
分岐部にポストコーンが設置されました。
右側の本線側には速度抑制のための
壁面デザインが施されています。
【正蓮寺川入口】
正蓮寺川入口に分岐する
街路の復旧が完了しました。
阪神高速に入っていく方向をわかりやすく
するため、路面に表示を行いました。
【正蓮寺川入口】
入口の門型柱に取り付けられている案内標識の
マスキングは5/25(土)18時の開通時に取り外しました。
【正蓮寺川出口】
正蓮寺川出口の様子です。
車両が間違って侵入しないよう
一方通行であることがわかるような
標識を取り付けています。
【正蓮寺川出口付近】
正蓮寺川の出口付近の街路の様子です。
正蓮寺川出口の施工のため
通行止めとしていた街路の
舗装やガードレール等の復旧を行いました。
【大開入口&大開換気所】
開通前日の大開入口付近の様子です。
【大開入口】
大開入口の料金所は、屋上を緑化しています。
【トンネル内設備】
トンネル内に設置されている
火災検知器です。
赤外線センサーで炎を検知し、
交通管制室にいち早く火災発生を
知らせることができます。
【トンネル内設備】
トンネル内に設置されている
消火器・消火栓ボックスです。
火災発生時には消火器による
初期消火に有効です。
【トンネル内設備】
トンネル換気の新技術として、
インバーター制御ジェットファンを採用しました。
トンネル内の環境データを分析し、無段階で
風速を制御することができるため、
従来型に比べ省エネになります。
【高見掘割部】
淀川左岸線は大阪市の此花区と福島区に
またがって通っています。
区の境界に標識を取り付けています。
【海老江ジャンクション(東行)】
2号淀川左岸線から3号神戸線に入る
渡り線の分岐部です。
淀川左岸線(Ⅱ期)の本線と繋がる
方向には行けないように置き式ガードレールを
設置しています。
【海老江ジャンクション(西行)】
3号神戸線から2号淀川左岸線に入る
渡り線の分岐部です。
淀川左岸線方面への案内標識の
マスキングは5/25(土)18時の開通時に
取り外しました。
【海老江ジャンクション】
世界初の技術、鋼管集成橋脚です。
【トンネル内設備】
トンネル内に設置されている
非常電話ボックスです。
【バックナンバー】平成25年5月
【北港ジャンクション付近】
2号淀川左岸線の西行き本線の北港ジャンクション手前800m付近です。
以前は「島屋東入口」として暫定供用していましたが、
この度、本線として正式に開通するため、新たに舗装しなおし、車線も引き直しました。
【島屋換気所付近】
北港通りの島屋換気所付近の遠景です。
車道の表層と、歩道コンクリート平板舗装の
施工が完了しました。
赤く見えるのはダクト部ですが
阪神高速のロゴが大きくあしらわれています。
【北港大橋】
正蓮寺川出入口が取付く
北港大橋が盛土化されました。
一部今後の残工事のために桟橋構造になっています。
法面は今後シートで防護します。
【正蓮寺川入口】
正蓮寺川入口の門構の設置が完了しました。
高速道路入口の門型柱の標識の設置を行いました。
右上に見える緑一色の看板は現在マスキング
しており、開通時にマスキングをはずします。
【正蓮寺川出口】
正蓮寺川出口の様子です。
門構を設置し、舗装・区画線の工事も完了しました。
【速度抑制効果を期待したトンネル壁面デザイン】
島屋のS字カーブ手前の様子です。
両側の壁に施された模様が
徐々に変化していくことにより
速度を抑える効果が得られるよう
工夫しています。
【正蓮寺川地上部】
正蓮寺川の地上部の様子です。
まだ一部工事用の資材等が仮置きされていますが
これから片付けていきます。
非常口の上屋も完成しました。
【トンネル内設備】
照明設備、防災設備、換気設備等など
様々な設備の設置が完了しました。
火災などが発生した場合に各設備が相互連動して
適切な動作をするかの最終チェックを行いました。
【水噴霧試験状況】
正蓮寺川トンネル内で
火災時の初期鎮火のための
水噴霧試験を行っている様子です。
【大開入口料金所】
大開入口の料金所の設置が完了しました。
【大開換気所排風機】
大開換気所内および島屋換気所内に
排風機を2台ずつ設置しました。
排気ガスで見通しが悪くならないよう、
またトンネル内の排気ガスが坑口から
持ち出されるのを抑制するため、
トンネル内の空気を吸い込みます。
【海老江ジャンクション(東行分岐部)】
2号淀川左岸線から3号神戸線に入る
渡り線の分岐部です。
舗装やレーンマークも完了し、
ジャンクション名の書かれたT型柱の
標識が設置されました。
【海老江ジャンクション(神戸線合流部)】
2号淀川左岸線から3号神戸線に入る
渡り線の合流部です。
【海老江ジャンクション(西行)】
3号神戸線から2号淀川左岸線に入る
渡り線の分岐部です。
ジャンクション名の書かれたT型柱の標識と
淀川左岸線の行き先が書かれた標識板は
緑のフイルムでマスキングしています。
【海老江ジャンクション(西行)】
3号神戸線から2号淀川左岸線に入る
渡り線の様子です。
舗装やレーンマークが完了しました。
急カーブなので、クルマがスリップしないよう
滑りにくい舗装にしています。
【海老江ジャンクション】
海老江ジャンクションを地上から見上げた様子です。
左奥に見えるのが、3号神戸線から2号淀川左岸線への渡り線、
右手前に見えるのが、2号淀川左岸線から3号神戸線への渡り線です。
この付近は大阪市の下水処理場の用地の真上を通っています。
【海老江ジャンクション】
3号神戸線から2号淀川左岸線に入る渡り線を遠くから望んだ様子です。
3号神戸線を上越しするため、とても高い位置を通っています。
写真中央には、海老江ジャンクションの目玉のひとつである
「鋼管集成橋脚」も見ることができます。
【高見・海老江工区】
高見から海老江ジャンクションにかけての遠景です。
【バックナンバー】平成25年4月
【正蓮寺川工区】
正蓮寺川入口の施工をしている様子です。
向かって左手の壁の向こう側が
高速道路入口と一般市道との分岐部になります。
開通日も決まり、広報看板を新しく付け替えました。
【正蓮寺川工区】
正蓮寺川出口の施工をしている様子です。
写真の右奥側から手前にかけて
高速道路出口と一般道が
合流する箇所になります。
【大開工区】
大開入口の施工をしている様子です。
手前から奥に向かって下り坂になっており
奥で本線と合流します。
舗装工事が完了し、この後は順次
照明や消火栓などの設備工事を行います。
【大開工区】
大開工区の様子です。
トンネル本体の施工から埋戻しまで完了し、
粉塵防止のためシートをかぶせています。
右奥に見える小屋は非常口の上屋です。
【海老江ジャンクション分岐部】
3号神戸線から2号淀川左岸線に入る
渡り線の分岐部です。
標識柱と標識板の設置が完了しました。
開通するまで左の看板3つは
緑のフイルムでマスキングしています。
【大開出入口付近】
一般道である大阪市道の淀川南岸線が開通し、
大開出入口と一般道との取り合い部の形が
明確になってきました。
写真の手前側(①)が出口、奥側(②)が入口です。
【海老江ジャンクション】
3号神戸線から2号淀川左岸線への
渡り線の写真です。
写真左側の高欄上に柵が設置されています。
今後、右側の高欄上にも柵が設置される予定です。
【高見・海老江工区】
高見・海老江工区にLEDポール照明を
設置しています。
【高見・海老江工区】
今回完成する淀川左岸線(1期)の本線終端部です。
終端部にはガードレールを設置し、これ以上行けないようにします。
淀川左岸線(2期)については、大阪市と阪神高速の
合併施行区間となります。
【高見・海老江工区】
高見から海老江ジャンクションにかけての全景です。
舗装工事が着々と進んでおり、工事も終盤となってきました。