
コージくんと一緒に、阪神高速の事業・取り組みをお届けします。
2025.05.28
標識の角がまるいね〇
阪神高速の標識について学んだコージくん
阪神高速の標識は、実は角が丸いタイプに取替えられていっているよ🫢
取り付けるときや点検するときの安全を考えているんだね😊
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1927556290345132527
2025.05.26
夜でも標識が良く見える工夫って?✨
阪神高速の安全対策について勉強したコージくん📖
阪神高速では、夜間でも案内標識が良く見えるように超高輝度反射シートという反射材を標識に使っているよ🌃
これで夜の運転も安心だね😊
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1926880984672469416
2025.05.26
コンクリートの鉄筋を手作業で固定!(長田区駒栄)
今日は長田区駒栄の工事現場に、コージくんが潜入したよ!
将来高速道路の壁になるコンクリートの鉄筋を、職人さんが一つ一つ手作業で固定しているんだって。
すごい技だね、コージくん。
🔎大阪湾岸道路西伸部「駒栄地区」の進捗状況
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/useful/wanganseishinbu/passage_komae.html#title
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1926834424768835855
2025.05.22
標識って大きいんだね!
阪神高速の標識について学んだコージくん!
普段は高いところに設置されていて、その大きさを感じることはできないけれど、
1号環状線長堀の入口では標識が低いところに設置されていてその大きさを感じることができるよ🫢
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1925440342910017789
2025.04.25
六甲アイランドの「ニューマチックケーソン工法」!?
六甲アイランドのニューマチックケーソン工法が使われている工事現場に、コージくんが潜入!
大きなコンクリートの塊の下にある土を掘って、1日に約50cm、全体で約50m深くまで沈めていくんだって!
凄いねコージくん!
🔎大阪湾岸道路西伸部「六甲アイランド東地区」の進捗状況
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/useful/wanganseishinbu/passage_rokko.html#title
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1915599142509826348
2025.03.28
『阪神ハイウェイ』読んでみた📖
阪神高速の事業に加え、地域経済や文化、暮らしの様々な情報をお届けするフリーペーパーの阪神ハイウェイ
コージくんも興味津々なようす🔍
↓最新号はこちらから読むことができるんだって!↓
https://hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/kouken/2009-0414-1636-4.html
2024.8.14
尼崎PAの芝生がきれいな理由は...🔍
娘のミロちゃん、息子のドームくんを連れて #尼崎PA を訪れたコージくん👨👧👦
芝生を動き回る何かを発見したようす👀
彼の名は…“尼草むしろう” 🍃
きれいな芝生を保つべく、懸命に芝刈りしています🚘
仕事ぶりに夢中のコージくんファミリーでした♪
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1823554395797381266/
2024.03.25
南芦屋浜PAにもぐる!
芦屋浜の風を爽やかに感じられる南芦屋浜PAに行ってきました!
天気🌞も良くてウッドデッキで記念撮影📷
ほっと一息ついたコージくんでした😊
🔎南芦屋浜PAについて:https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/pa_guide/15pa_minamiashiyahama/
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1772156463198470625
2024.03.12
大和川線トンネルの防災設備をチェック!
大和川線トンネルの防災設備をチェックしたコージくん👀
非常インターホンや避難通路カメラがあり、落ち着いて避難ができるんだって!
もしものときも安心だね😊
こちらもチェック:https://x.com/hex_otoku_info/status/1767445423223165087/