![]() |
![]() |
下記に理由がありますか? ▼ |
![]() |
![]() |
ご存知でしたか? ▼ |
|
![]() |
●有効期限切れのETCカードでは |
![]() ※表示方法はクレジットカード会社によって異なります。 |
●車載器へのETCカードの挿し忘れ、挿し込み不良、挿し込み方向(前後・表裏)にご注意ください。
●高速道路の入口から出口までETCカードは車載器から抜かないでください。

|
![]() |
● |
【一般】レーンしかない場合は、料金所で一旦停止し、料金所スタッフに車載器搭載の旨を伝えていただいた上で、ETCカードを手渡しして料金をお支払いください。料金所スタッフがETC無線通行の処理を行い、利用証明書を添えてETCカードを返却いたします。 |
|
![]() |
|
![]() |
阪神高速お客さまセンター
06-6576-1484 (24時間(年中無休))
ETCご利用の前には ETCシステム利用規程・ETCシステム利用規程実施細則を必ずご一読ください。
上記規程等によらないご利用方法により、道路設備に損傷を与えた場合には、復旧に要する費用をご負担いただく場合がありますので、ご注意ください。
阪神高速道路のご利用にあたり、お車にETC車載器が搭載されていない場合、故障している場合もしくは仮ナンバーの場合は、ETC無線通信によりご走行いただけないため、ETC料金の適用はございません。