中之島西堂島波除17住吉浜六甲アイランド北摩耶生田川E京橋大浜 堺線 湾岸線 ⬅➡ 乗り継ぎ有効時間30分 神戸線 ⬅➡ 湾岸線乗り継ぎ有効時間90分 神戸線 環状線乗り継ぎ有効時間60分 大阪港線 環状線乗り継ぎ有効時間60分 新神戸 神戸線 ⬅➡ トンネル乗り継ぎ有効時間30分 割引を実施する期間:2032年3月31日まで3ACD56堺4B 8LOOP1ETC無線車限定京橋3231神 若国道2号〈凡例〉阪神高速道路乗り継ぎ出入口乗り継ぎルートETC無線車限定北神戸線7新神戸トンネル神戸山手線ETC車の場合 ETC無線通行での乗り継ぎは同一の車載器に同一のETCカードを挿入した状態でご利用ください。なお、所定の乗り継ぎ有効時間を超えた場合や、乗り継ぎ対象ではない出入口をご通行になりますと、その乗り継ぎは無効となり乗り継ぎ先料金所において新たに通行料金が課金されますのでご注意ください。また、ETC乗り継ぎをご利用の場合は、通行券・乗継券は必要ございません。起終点が同一でも、ご利用の乗り継ぎルートによっては、ご利用距離が変わるため、料金が異なる場合がありますのでご注意ください。 現金車の場合 乗り継ぎ出口の発行所で乗継券を受け取り、乗り継ぎ先入口等料金所の「一般」レーンまたは「ETC/一般」レーンで乗継券を料金所スタッフにお渡しください。なお、乗り継ぎ対象入口以外をご利用の場合や、券面表示の乗り継ぎ有効時間を超えた乗継券でのご利用の場合は、乗継券は無効となり、あらためて通行料金をいただきますのでご注意ください。1116大阪港線※Aルート東行き(3号神戸線→5号湾岸線方向のみ)では、対象の料金所で発行する「通行証」が「乗継券」を兼ねます。必ず乗り継ぎ先入口の「住吉浜入口」または「六甲アイランド北入口」で料金所スタッフに通行証をご提示のうえ、確認を受けてください。※Aルート西行き(5号湾岸線→3号神戸線方向のみ)では、「六甲アイランド北出口」で乗継券は発行していませんので「住吉浜出口」から乗り継いでください。「魚崎浜入口」から3号神戸線に乗り継ぐ場合のみ、自動収受機の「通行証(領収書)発行ボタン」を押して通行証をお取りいただき、「六甲アイランド北出口」を経由し乗り継いでください。発行された「通行証」が「乗継券」を兼ねますので、乗り継ぎ先入口にてご提示ください。阪神高速の道路網を整備する予定があるにもかかわらず、まだ整備が未完成で接続されていない箇所等について、路線が完成するまでの一時的な措置等として、一般道路を経由した乗継制度を実施しております。乗り継ぎが適用される場合、乗り継ぎの前後の阪神高速の利用を1回のご通行とみなします。現金車で乗り継ぎの場合、乗り継ぎ先料金所で新たに料金をお支払いただく必要はございません。神戸線淀川左岸線2湾岸線西大阪線湾岸線3号神戸線 京橋出口(東行)・摩耶出口(東行) ⇒5号湾岸線 住吉浜入口・六甲アイランド北入口 ※3号神戸線京橋(東行)・摩耶(東行)から5号湾岸線魚崎浜出口までをご利用の場合は、六甲アイランド北入口から4号湾岸線 大浜(北行)出口 ⇒ 15号堺線 堺入口15号堺線 堺出口 ⇒ 4号湾岸線 大浜(南行)入口※4号湾岸線への乗り継ぎは、泉佐野方面へのご利用に限ります。※4号湾岸線からの乗り継ぎは、泉佐野方面からのご利用に限ります。3号神戸線 中之島西出口 ⇒ 1号環状線 堂島入口(守口方面)※11号池田線中之島入口へは乗り継ぎできません。16号大阪港線 波除出口 ⇒ 1号環状線 堂島入口(守口方面)※1号環状線信濃橋入口へは乗り継ぎできません。3号神戸線 生田川出口 ⇒ 32号新神戸トンネル 国道2号入口32号新神戸トンネル 国道2号出口・神若出口⇒3号神戸線 生田川入口※ETC無線車に限ります。乗り継いでください。※阪神高速道路以外の有料道路(ハーバーハイウェイなど)をご利用の場合は、別途通行料金が必要です。5号湾岸線 住吉浜出口・六甲アイランド北出口 ⇒※5号湾岸線魚崎浜入口からご利用の場合は、六甲アイランド北出口経由で乗り継ぎをご利用ください。※阪神高速道路以外の有料道路(ハーバーハイウェイなど)をご利用の場合は、別途通行料金が必要です。池田線東大阪線13環状線松原線堺線15大和川線12守口線143号神戸線 京橋西行入口・摩耶西行入口 現金車の場合車対象時間帯限定ご利用方法とご注意1561564.乗り継ぎのご利用大和川線・堺線乗継割引6号大和川線の鉄砲出入口と15号堺線の住之江出入口を対象に、ETC無線車限定で乗継割引を実施しています。当面の間、20時から6時までの時間帯限定となります。詳しくは41ページをご確認ください。乗り継ぎ有効時間30分● 乗り継ぎ対象の出入口・乗継時間 乗り継ぎには有効時間があります 乗り継ぎのご案内乗継
元のページ ../index.html#9