情報誌「どらいぶらり」

vol.13 2017はる号「パーク&サイクルでいく、堺町めぐり・味めぐり」

特集1

パーク&サイクルでいく、堺町めぐり・味めぐり

じねんと食堂・じねんと市場
さかい利晶の杜

いま大人気の「さかい利晶の杜」に車を停めて、堺の歴史と文化にふれるのんびり旅を始めましょう。

「さかい利晶の杜」で偉人の功績に触れたあとは、自転車で〝堺町めぐり・味めぐり〟のポタリングに出発!家族揃って、春の堺を満喫しましょう。

「さかい利晶の杜」からスタート

「さかい利晶の杜」は2015年のオープン以来、年間45万人の来館者を数える人気の観光拠点です。かつて南蛮貿易で栄華を誇った堺の歴史をはじめ、わび茶の大成者千利休や、堺人の自由な精神性で女流文学の一時代を拓いた与謝野晶子の功績を知ることができます。また、茶の湯体験施設も充実し、立礼呈茶では気軽に楽しくお点前のレクチャーを受けることができます。。

1階フロアでは幕末〜明治時代の堺の古地図を見ることができます。

1階に展示されている昭和初期の堺の賑わいを再現したジオラマ。当時のようすを解説するナレーションも流れ、つい見入ってしまいます。

「与謝野晶子記念館」では著名な画家たちが装幀を手がけた晶子の本を見ることができます。

晶子の生家である和菓子商「駿河屋」の店頭を再現。そこに立つと晶子の少女時代が偲ばれます。

茶道三千家のお点前による茶の湯が体験できます(予約なしで1名からでも。抹茶とお菓子付き500円)。

目でも楽しむ、かわいらしい堺のお菓子。

イス席に座りお茶の作法を教えていただく「立礼呈茶」。

いよいよポタリングに出発!

「さかい利晶の杜」にはサイクルポート(自転車貸出場所)が設けられ、自転車の『1日利用カード』(利用料金300円)が入手できます。さすが自転車の町だけあって主な道路には快適、安全に走れるサイクルロードも整備されています。さぁ、春の1日、軽やかにペダルをこいで堺の町をめぐりましょう。

料金をチャージしたカードを読込機にかざすと、自転車が借りられます。

路面電車が走る大道筋を中心に、堺の町中には名所旧跡や立ち寄ってみたいお店がたくさんあります。 また、主な観光スポットにはボランティアガイドの方々が常駐して、詳しく解説してくれるので安心。 さて、あなたはどこからめぐりますか。

与謝野晶子生家跡
路面電車が走る大道筋沿いに女流歌人・与謝野晶子の生家跡があります。生家は老舗和菓子屋駿河屋を営み、紀州街道に面して店を構えていました。現在では想像もできませんが、晶子の子供時代には海が近く、潮騒も聞こえたそうです。

千利休屋敷跡
17才より茶の湯を学び、後にわび茶を大成した千利休。織田信長や豊臣秀吉の茶頭を務め、茶聖と謳われた利休の屋敷跡には井戸が残り、利休ゆかりの大徳寺山門の古材を使った井戸屋形を見ることができます。

旧堺燈台
南海本線堺駅の西側にある旧堺港は、かつて海外貿易港として大いに栄え、外国の物資や文化が堺の町に上陸しました。明治10年、南波止場に六角錘形の灯台が建てられ、いまも日本最古の木造洋式灯台として現存しています。

堺市役所21階展望ロビー
地上80mからの展望が楽しめる回廊式ロビー。眼下には仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)のほか、町を縫うように走る阪神高速も見え、古さと新しさが同居する堺の町なみを見渡すことができます。

キラキラかわいい!コンペイトウ作りを体験!
コンペイトウミュージアム

阪神高速6号大和川線「鉄砲出入口」にほど近いところにある「コンペイトウミュージアム」。

ここでは、めずらしいコンペイトウ作りを体験することができます(要予約)。

不思議なお菓子、コンペイトウ

コンペイトウミュージアムでは、まずコンペイトウの作り方を勉強します。コンペイトウは1粒のグラニュー糖を芯に、30度に傾いた大きな釜を1分間に2回転させながら蜜をかけ、何日間もかけて作られます。コンペイトウのあのツノは、なんと1日に1ミリしか大きくならないのだとか。また、大きさがちがうコンペイトウでも角の数は約24本といいますから、本当にミステリアスなお菓子です。しっかり予習した後は、いよいよコンペイトウ作りに挑戦!

信長が食べたコンペイトウを試食!

日本で初めてコンペイトウを口にしたのは織田信長といわれています。1569年、ポルトガル人宣教師フロイスが献上したコンペイトウを食べた信長はあまりの美味しさに大いに感激したと伝えられています。ここコンペイトウミュージアムではその時、信長が食べた味を再現。体験コースの中でその味を試食することができます。さて、そのコンペイトウはどんな味がするのでしょうか。

手作り体験では大きな釜に入った白いコンペイトウにシロップをかけ、色と味をつけます。

試食会では世界一ちいさなコンペイトウや信長のコンペイトウが食べられます。

締めくくりにはゆかいな南蛮人!?のおじさんとクイズ。コンペイトウの不思議が学べます。

コンペイトウミュージアムの職人さん

古くて新しい 堺の魅力を満喫!

つねに伝統を大切にしながらも、進取の気質で文化や経済の先駆けとなってきた堺の人々。そんな新旧が混在するこの町の魅力が、いま大きな注目を集めています。

老舗の味から心地よいカフェスペースまで、ポタリングの途中に立ち寄りたいお店を紹介します。

気持ちにポッと灯りがともる長屋カフェ
アカリ珈琲

築後80年の長屋を店主が自ら改装してカフェにしたというアカリ珈琲。懐かしい昭和のたたずまいの中に芳醇なコーヒーの香りが立ち上ります。

おすすめの「旨珈琲」はストロングとマイルドの2種。自家焙煎したオリジナルブレンドの豆をコーヒーを淹れる直前に挽き、濃さに合わせてドリッパーも変えるというこだわりの一杯が楽しめます。「誰にも教えたくない」というリピーターも多し。

畳のカウンター席はとっておきのほっこり空間。

灯りがこぼれる味のある看板が目印。

ストロング/マイルド共に400円。店内では自慢の自家焙煎珈琲豆も販売。

町家カフェで堺での時間と空間を楽しむ
SAKAINOMA cafe & residence

大道筋をゆくと、つい立ち寄ってみたくなるお洒落なカフェ、SAKAINOMAがあります。ドリンクや食事メニューはもちろん、ぜんざいセットや堺銘菓「八百源にっき餅」もいただけます。

じつは、このカフェの奥には、堺の魅力を暮らすように楽しんでもらいたいと、町家をリノベーションして創られた宿泊施設があります。堺の良さを味わうためのとっておきの時間と空間がここにあります。

晴れた日には陽光が差し込む心地よい空間です。

丁寧に淹れられる香り高いコーヒー。

風情のある宿泊施設はレンタルスペースとして利用可。

千利休も絶賛した堺名産 芥子餅
本家小嶋

創業天文元年(1532)、485年の歴史を誇る本家小嶋の芥子餅。千利休もその味を賞賛したという銘菓が姿を変えることなく、今も連綿と売られていることに堺のすごさを感じます。

南蛮貿易で堺にもたらされた芥子の実を和菓子に仕立てた先人のセンスを想いながら口中で噛むと、プチプチと実が割れ、餡の甘味と重なります。包装紙の中からも漂う芥子の香が本家小嶋の真骨頂です。

芥子餅とニッキ15個入り(紙箱)2,260円。

芥子餅・ニッキは1個135円から購入可。

老舗の情緒漂う店内で待つひとときも心躍ります。

堺に来たら買わなきゃソン!悶絶美味の穴子寿司
深清鮓 -ふかせずし-

深清鮓は昭和23年創業の3代つづく持ち帰り専門寿司店です。

名物は食通も唸る煮穴子のにぎりと焼き穴子の押し寿司。本家の穴子卸元から仕入れる厳選された素材を職人技で丁寧に仕込みます。にぎりはとろけるような穴子の柔らかさ、箱寿司は絶妙な焼き加減が身上。ともに初代から受け継ぐ秘伝のタレで仕上げます。

初めて穴子にぎりと出会う人は口中でほどけていくおいしさに悶絶必至!

左・穴子箱1本630円、右・穴子にぎり900円(いずれも税抜・折り箱は別途)。

他では味わえない初代考案の秘伝の煮つめ。

のれんに老舗の風格が漂います。

堺流おもてなしに身も心もほっっこり

ポタリングで体を動かした後は、堺らしいホスピタリティあふれるスポットへ。

堺発祥の味や楽しい堺土産、さらに日帰り温泉施設でリフレッシュして帰路につくのもおすすめです。

茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本店

選んで楽しい老舗の堺土産

お茶を愛する堺の人々に古くから親しまれている「つぼ市製茶本舗」が、元禄時代に建てられた商家を改築して3年前にオープンした茶寮が人気です。人気の抹茶クッキー「利休抹茶ぽるぽろん」や、お好みでお茶やお菓子を詰め合わせるキュートなボックス入りオリジナルギフトが買える物販スペースは、上品な堺土産を買い求めるお客さんで賑わっています。さらに喫茶スペースでは、プロが淹れる味わい深い日本茶や茶がゆセットが人気です。お茶の香ばしい薫り漂う空間で、当時の堺商人の暮らしぶりに思いを馳せてみては。

落雁のような口どけが和菓子を思わせる、スペインゆかりの焼き菓子「利休抹茶ぽるぼろん」は8粒入り463円(税込)。

つい手に取りたくなるモダンなパッケージの堺土産が並びます。

史跡山口家住宅と同じく、江戸時代初期に建てられた商家をリノベーションした贅沢な空間。

美々卯

堺発祥、美々卯の"うどんすき"

堺で200年以上続いた老舗料亭から大正14年に麺類専門店となった「美々卯」。その名物といえばやはりうどんすきです。極上のだしとこだわりの食材、さらに受け継がれた職人の技がひとつになって、絶品のうどんすきが生まれます。感動的なおいしさにうなるのも当然、うどんすきは美々卯の登録商標です。

メジカの旨味とコクに鰹の香りを加えたこだわりの出汁。選び抜かれた具材と極上のもてなしで、本物のうどんすきが生まれます。

くつろぎの座敷スペース。

御陵天然温泉 亀の湯

都会で楽しめる「源泉掛け流し」の湯

ここ亀の湯は、毎分650リットルの豊富な湧出量、ゆっくり入れる厳選温度40.1度の湯加減、源泉を薬品処理せずそのまま利用できる泉質を誇る最上級の温泉です。弱アルカリ性単純温泉のお湯は肌がスベスベになり、筋肉痛や五十肩にも効能があるといいますから、心身のリフレッシュにぴったりです。

地下800mから噴出する天然温泉の掛け流し源泉。

押し流されるほど強いジェットで血行を促してくれるマッサージ湯。極楽は近場にありました。

堺めぐりの締めくくりは夜の絶景

近年、関西でも屈指の工場夜景スポットとして注目を集めているのが、堺泉北臨海工業地帯です。阪神高速4号湾岸線で帰路につくと、まるでSF映画さながらの闇に浮かび上がる工業地帯の夜景を高速道路上から楽しむことができます。

DATA

Aさかい利晶の杜

〒590-0958 堺市堺区宿院町西2-1-1 ☎072-260-4386 ○開館時間/9:00〜18:00(茶の湯体験は10:00〜17:00) ○定休日/第3火曜、年末年始(観光案内展示室は年末年始のみ)
○料金/千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、さかい待庵外観の観覧料:大人(大学生を含む)300円、高校生200円、中学生以下100円/茶の湯体験:大人(大学生を含む)500円、高校生400円、中学生以下300円/観光案内展示室は無料 ○駐車場/1時間200円(1日最大1,400円)

10 851 652*48

Google MAP

B旧堺燈台

〒590-0974 堺市堺区大浜北町5-1-22

10 880 462*48

Google MAP

C与謝野晶子生家跡

〒590-0950 堺市堺区甲斐町西 1丁-1

10 852 780*17

Google MAP

D千利休屋敷跡

〒590-0958 堺市堺区宿院町西1-17-1

10 851 654*63

Google MAP

E堺市役所

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1

10 853 368*08

Google MAP

Fコンペイトウプチミュージアム

〒590-0904 堺市堺区南島町4-148 -12 ☎072-282-2790 ○営業時間/10:00〜17:00 ○定休日/土日祝(ただし予約すれば土日祝も体験可) ○料金/1,000円(2歳以上) ○駐車場/あり(無料)

1 042 005*56

Google MAP

Gアカリ珈琲

〒590-0904 堺市堺区南島町2-59 ☎072-229-3545 ○営業時間/11:00〜20:30(土日は22:30) ○定休日/月・火曜 ○駐車場/あり(無料)

1 012 825*40

Google MAP

HSAKAINOMA cafe & residence

〒590-0947 堺市堺区熊野町西1-1-23 ☎072-275-7060 ○営業時間/平日11:00〜21:00、日祝11:00〜19:00 ○定休日/水曜 ○駐車場/近隣に有料駐車場あり

10 882 127*14

Google MAP

I本家小嶋

〒590-0959 堺市堺区大町西1-2-21 ☎072-232-1876 ○営業時間/9:00〜17:00(無くなり次第閉店) ○定休日/月曜 ○駐車場/近隣に有料駐車場あり

10 851 777*02

Google MAP

J深清鮓

〒590-0834 堺市堺区出島町1-1-22 ☎072-241-4593 ○営業時間/9:30〜18:00(売り切れ次第終了) ○定休日/火曜(不定休あり) ○駐車場/あり(無料)

10 850 146*02

Google MAP

K茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本店

〒590-0934 堺市堺区九間町東1-1-2 ☎072-227-7809 ○営業時間/物販10:30〜18:00、喫茶11:00〜18:00(L.O.17:30) ○定休日/火曜、年末年始(祝日の場合と12月は営業) ○駐車場/あり(無料)

10 882 749*48

Google MAP

L美々卯 堺店

〒590-0956 堺市堺区中之町東1-1-12 ☎072-232-2059 ○営業時間/11:00〜22:00(L.O.21:00) ○定休日/第1・3木曜 ○駐車場/あり(無料)

10 851 475*22

Google MAP

M御陵天然温泉 亀の湯

〒591-8024 堺市北区黒土町2264 -3 ☎072-252-4126 ○営業時間/10:00〜26:00(25:30受付終了・土日は7:00〜) ○定休日/年中無休 ○料金/平日:大人(中学生以上)650円(土日祝は750円)、子ども(3歳〜小学生)300円(土日祝は350円) ○駐車場/あり(無料)

10 825 494*53

Google MAP

マップコードでカンタンに目的地を設定!「マップコード」とは日本全国の場所を特定した番号のことで、カーナビの「目的地設定」で利用できます。(マップコード対応機種)

MAP